ビューティー

テラコッタとバーガンディーでグッと垢抜けるメイク方法

今シーズンのファッションは、テラコッタと呼ばれるレンガのようなオレンジ系のブラウンが大人気。大人の女性には、赤ワインのような色のバーガンディーもおすすめです。ファッションのトレンドカラーを押さえたら、メイクもファッションとリンクさせてみてはいかがでしょうか。

ポイントメイクにはトレンドの色を

テラコッタとバーガンディーは、今季のファッションに欠かせないトレンドカラーです。今回は、トレンドのテラコッタを目元に、チークにバーガンディーを使ったメイクをご紹介します。さらに、口元をモードな雰囲気にするには、いま大人気の赤リップがおすすめ。目・頬・口、それぞれにトレンドの色をプラスすることで、顔全体があかぬけた印象になりますよ。

アイメイクは定番色にテラコッタをプラス

アイメイクに欠かせないアイシャドウの定番色といえば、やっぱりブラウン。目元を立体的に見せてくれるので、毎日のメイクにとても重宝します。ただ、落ち着いた色味が多い秋のファッションにブラウン系メイクの組み合わせは、地味な印象になりがちです。そこで、今季ファッションでも人気のテラコッタをアイメイクに取り入れてみましょう。

オレンジ系のテラコッタは、ブラウンよりも温かみがあり、顔を明るく見せてくれます。アイシャドウにテラコッタ色を使えば、立体感とともに血色もアップして、ヘルシーな印象に仕上がります。

アイメイクは定番色にテラコッタをプラス

チーク周りにはバーガンディーとテラコッタを

目元をテラコッタで彩ったら、今度はチークの色を決めていきましょう。日本人の肌に合うのは、オレンジ系のアプリコットピンク。こちらも自然でかわいいのですが、秋は大人っぽいバーガンディーがおすすめです。

赤ワインのような色のバーガンディーは、ファッションでも大人気。ファッションに合わせてバーガンディーのチークを頬に重ねると、一気に大人っぽくなり、顔周りがシャープに見えます。

さらに小顔効果を狙うなら、頬骨の下にテラコッタ色のシェーディングを入れてみましょう。スティックタイプのシェーディングを塗って、境目を手のひらやブラシでぼかせば自然に肌になじんでくれます。

チーク周りにはバーガンディーとテラコッタを

リップは鮮やかレッドでレディに決めて

アイメイクにテラコッタ、チークにバーガンディーを取り入れると、かなり秋らしい印象になってきます。ここでリップにもしっかり色を入れると、きちんと感が出て全体の印象が引き締まりますよ。リップのおすすめは、鮮やかなピュアレッドと、肌になじみやすいローズレッドです。

毎日のメイクにおすすめの色は、ズバリ深紅のバラのようなローズレッド。少しくすんだ暗めの赤は意外に肌なじみがよく、エレガントな仕上がりになります。これに対して、ここぞというときにおすすめしたいのが鮮やかなピュアレッド。ベースメイクもパウダーできっちりと作り込み、口元はリップライナーで輪郭をとってあげましょう。そこに鮮やかなレッドを乗せることで、ワンランク上のレディな装いができ上がります。

リップは鮮やかレッドでレディに決めて

トレンドカラーを取り入れてメイクの達人に

今季のトレンドカラー、テラコッタ色のアイシャドウは立体感とはなやかさが出て、かなりおすすめの色です。さらに、濃い目のテラコッタをシェーディングに使うことで、小顔効果も期待できますよ。

大人っぽくセクシーな印象のバーガンディーは、チークに使えばとてもエレガント。顔をシャープに見せて、洗練された印象にしてくれます。アイメイクやチークに合わせて口元をモードに彩るなら、鮮やかな赤リップがだんぜんおすすめ。ふだんのメイクには、少しくすんだローズレッド、勝負どきにはビビッドなピュアレッドをまといましょう。

ファッションに合わせてメイクにも秋のトレンドカラーを取り入れれば、通りすがりの人が振り向くような、とびきりのいい女になれますよ!

The following two tabs change content below.

Paru Paru.Murayama Haruka

精神科の看護助手や飲食業を経て心理学を学び、フリーライターに転身。心理学、栄養学に基づき「ローリエ」、「東京独女スタイル」、「トピックス」等の女性向けサイトに美容、ファッション、恋愛の記事を執筆している。 特技はリフレクソロジーと独自の占い。Twitterアカウント@boushiseijin

関連記事

  1. 夏の肌荒れを持ち越さない! 秋冬に向けて行うべき乾燥・小ジワ対策…
  2. キーワードは「ツヤ感」! 春の最新ビューティートレンドまとめ
  3. 顔がヒリヒリ……春の肌荒れを防ぐ美肌ケアとは
  4. 美肌の人はやっている! スキンケアの効果を高める生活習慣4選
  5. 自分の肌に合うモノを! 今話題の最新美容成分6選
  6. 冬を味方に! 寒い季節にオススメの簡単ダイエット方法とは
  7. 二の腕のブツブツをつるっとキレイにする4つの方法
  8. 体の中からUVケア! 夏バテ知らず&シミ予防の簡単レシピ

ピックアップ記事

肌荒れやむくみ……腸内バランスを改善する食事内容とは

季節は秋めいてきて、過ごしやすくなってきました。それなのに、肌あれや便秘に悩まさ…

冬を味方に! 寒い季節にオススメの簡単ダイエット方法とは

街はすっかりクリスマスムード。夜になるとイルミネーションが綺麗ですね。とはいえ、…

脂肪燃焼にコレステロール減少! 水素のダイエット効果4つ

水素といえば、“水素水ダイエット”が話題です。近年、医学的に糖尿病や生活習慣病の…

シリカ、水素、カリウム、どの水が体にいいの? ~気になる水のお話~

最近、美容にいい水がよく話題になっています。人の体の半分以上は水分。赤ちゃんなら…

シミになる前に! 日焼けしてしまった時の正しいアフターケア

紫外線対策をしているつもりでも、日差しの強い季節はうっかり日焼けしてしまうことは…

シワや肌荒れの原因! 乾燥が加速する間違ったスキンケア4つ

乾燥小じわが目立ったり、化粧のりが悪くなったり、冬時期の肌悩みは乾燥が起因するものがほとんど。保湿ケ…

PAGE TOP