ビューティー

体の中からUVケア! 夏バテ知らず&シミ予防の簡単レシピ

夏場はどうしても、ちょっと動くだけでバテてしまい、簡単な料理に走りがちです。しかし、簡単な料理ばかりでは、栄養バランスが心配。せっかく野菜を食べても、バランスのよくない食事では、ビタミンが吸収されにくくなってしまいます。そこで今回は、バランスがよく、夏バテシミ予防になるレシピを見ていきましょう。

夏に疲れてバテてしまう理由とは

夏にすぐ疲れてしまうのは、代謝が高まりカロリー消費が多いだけでなく、汗とともにビタミンミネラルが流出してしまうから。

たとえば、ビタミンB1が不足すると、体の中で食べたものをエネルギーに変える働きが弱まり、疲れやすくなってしまいます。夏場に疲れやすく、すぐ休みたくなるのは、汗とともにビタミンが流出し、ビタミンB1が不足することがひとつの原因です。

豚肉やウナギ、たらこ、ナッツ、豆類など、ビタミンB1を多くふくむ食品を食べて、夏バテを防ぎたいものです。

夏バテには、豚肉のチカラが効く!

ただ、豚肉やウナギ、たらこ、ナッツ、豆類がいいと言われても、具体的なレシピが思いつかないかもしれません。そこで、ここからはビタミンB1をふくむ食品を使った、簡単なレシピをご紹介していきます。

ビタミンB1が豊富な食材の定番といえば、まずは豚肉です。暑くても食べたくなるメニューとして、冷麺・カレー・ゴーヤーチャンプルーなどはいかがでしょう。

塩ゆでした豚モモ肉とキムチを乗せた冷麺は、食欲がなくてもスルスルと口に入っていきます。豚ひき肉を炒めてつくるキーマカレーには、ナスやピーマンを入れると季節感が出ます。豚肉と豆腐、熱をとり去るゴーヤーを合わせたチャンプルーは、暑い夏にぴったりです。

ウナギやたらこがあれば、献立に悩まない

夏におすすめの豚肉を使ったレシピを紹介したところで、今度はちょっと気分を変えて、同じくビタミンB1を豊富にふくむ、ウナギとたらこのレシピを見ていきましょう。

ひと口大に切ったウナギのかば焼きは、くし切りにしたトマト、カイワレ大根とを乗せてサラダ風にすると、見た目も綺麗です。ごはんに乗せて「うな丼」にして食べるのもいいけれど、たまにはアレンジを加えてみてはいかがでしょうか。

次は、ごはんのおともとして大人気のたらこのレシピ。薄皮をとったたらこをパスタと軽く炒めるだけの「たらこパスタ」は、細く切った大葉を乗せると、さっぱりといただけます。たらこを芯にした卵焼きも、メインのおかずにぴったりです。

トマト&パプリカでシミ予防を

豚肉やウナギ、たらこをメインにしたメニューには、トマトやパプリカを使った料理を合わせると、色鮮やかで気分もはなやぎます。

トマトは体にこもった熱を冷ますほか、美肌にマストなビタミンCがふくまれています。小さく切ってそうめんに乗せたり、スープにして汁ごといただくのもいいでしょう。

赤いパプリカもまた、ビタミンCやカロテンが豊富な優秀食材です。カロテンには、抗酸化作用があり、シミシワ予防といったアンチエイジング効果が期待できます。酢・しょう油・砂糖で漬けたパプリカのピクルスがあれば、肉料理のつけ合わせにも重宝します。

おいしく食べて、夏を元気に乗り切ろう

夏は汗とともにビタミンが失われ、どうしても疲れやすくなります。夏の日差しに負けず、いつも元気でいたいなら、バランスのとれた食事と、じゅうぶんな休息が必要です。

夏バテを防ぎたいなら、豚肉やウナギ、たらこを使った料理でビタミンを補いましょう。冷麺やカレー、大葉を乗せたパスタなら、食欲がなくてもスルスルと食べられるはず。夏バテ対策だけでなく、シミ予防もしたいなら、トマトや赤いパプリカを使った料理で、ビタミンCやカロテンを補給します。

暑くて食欲が出ない夏も、食べやすいメニューを考えたり、レシピをちょっと工夫すれば、ビタミンを効率よくとることができます。バランスのいい食生活で、いつまでもツヤツヤの美肌をキープしましょう。

The following two tabs change content below.

Paru Paru.Murayama Haruka

精神科の看護助手や飲食業を経て心理学を学び、フリーライターに転身。心理学、栄養学に基づき「ローリエ」、「東京独女スタイル」、「トピックス」等の女性向けサイトに美容、ファッション、恋愛の記事を執筆している。 特技はリフレクソロジーと独自の占い。Twitterアカウント@boushiseijin

関連記事

  1. じんわりジトジト…夏が来る前におさらいしておきたい汗対策
  2. アンチエイジングの鍵! 抗酸化&抗糖化のメカニズム徹底…
  3. できる風or元気いっぱい?新年度の第一印象を高めるメイクのコツ
  4. 乾燥に負けない肌へ! スキンケアの効果をアップさせる簡単テク4つ…
  5. 美肌の人はやっている! スキンケアの効果を高める生活習慣4選
  6. 二の腕のブツブツをつるっとキレイにする4つの方法
  7. 春も油断大敵!髪の毛の乾燥対策
  8. シワや肌荒れの原因! 乾燥が加速する間違ったスキンケア4つ

ピックアップ記事

快眠は美容の基本! 良い眠りを引き寄せるパジャマの選び方

眠るとき、パジャマではなくルームウェアやジャージなどでそのまま眠っていませんか。眠るときにパジャマに…

これで完璧!2017夏・最前線「進化したUVコスメ」を使いこなそう

日差しが強くなったらUV対策の本番。日焼けは肌の老化を加速させ、シミやそばかすのもととなりますが、そ…

血糖値をコントロール! 食べても太りにくい体になる4つの方法

年末にさしかかり、会食や飲み会が多くなってくる時期。寒くて消費量が減り、増えた体重が戻りにくいという…

「水素ガス吸入」厚生労働省の先進医療Bとして承認される

新年あけましておめでとうございます! Hybea編集部です。今年もHybeaを宜…

眠気は春のせい! だる〜い体をすっきり目覚めさせる方法

あたたかい春の日、ついぼーっとしたり、うとうとしていませんか? それは、季節の変…

水素水・水素入浴でゆったりリラックス 大人女子のための水素美容

現代社会につきものなのがストレス。ストレスは体にはもちろん美容にもよくないですね…

PAGE TOP